自分の携帯が迷子になったとき、携帯を鳴らしてくれます。
「携帯ファインダー」というスキルを使います。そのスキルの説明書き(Alexaへの話し方の例)にある文章は長ったらしいですが、「アレクサ、携帯どこ?」で反応してくれます!「アレクサ、電話どこ?」でもOK
これは便利♪
アレクサのスキルを有効にする
「携帯ファインダー」というスキルを有効にしましょう。
- 左上の三本線→スキル・ゲーム
- 検索窓から「携帯ファインダー」
- 携帯ファインダーをタップ
- 「有効にして使用する」をタップ
アレクサに話しかけて、設定を進める
私の場合、ここでトラブルに! 電話をかけても、プチッと切れる。つながらない。。。
アレクサがしゃべってるときじゃないと、電話がつながらない?みたいでした。
ということで、「03‐4540-2801」をメモっておき、携帯片手にアレクサにしゃべりかけましょう。
- 一度電話番号「03-4540-2801」にTELしておく。(後で発信履歴からTELするため)
- 携帯を片手に持っておく。電話をすぐにかけれるように。
- アレクサに話しかける・・・「アレクサ、携帯どこ?」
- アレクサがもごもご話し出す。しばらくして「スタートと言ってください」とアレクサが言うので、「スタート」と言う。
- アレクサが電話番号を話し出す。が、この電話番号を聞いた後に電話してもつながらないので、電話番号を言い出したらすぐに発信履歴から「03-4540-2801」にTELする。
- アレクサもしゃべりつつ、電話先でもごにょごにょ言い出す。ちょっと聞き取りづらくなる。アレクサのほうが黙るまでしばらく待つ。
- アレクサが黙ったら、「アレクサ、携帯ファインダーのピンコードを教えて」と話しかける。
- 4桁のピンコードを言うので、携帯にその番号を入力する。
- 携帯のほうがごにょごにょ言って、自然にTELが切れる。これで設定完了!
接続テスト:アレクサに「携帯どこ?」「電話どこ?」
アレクサに向かって、「アレクサ、携帯どこ?」もしくは「電話どこ?」と言ってみましょう。それで自分の携帯が鳴ったらOK。