ブックカバー

まったく本を読まないわたくしですが、友人のオーダーでブックカバーを制作。

dav
dav

クロム系なので、初めてヘリ返しでつくりましたが、、、ヘリ返しってめっちゃむずい!!
最初は革包丁で地道にへりを削ってましたが全然うまくいかず。。。奥底に眠ってた「scharf fix」という手動革漉き機を使ってやると比較的うまくいきました。

https://www.scharffix-japan.com/

こいつも使い慣れるまでかなり苦戦しましたが、「あまり漉き過ぎない」!これに尽きます。0.5mmで漉いたらむらなくきれいに漉けました。そのくらいの厚みでもきれいにヘリ返せたし♪

作り方

  • 横410mm、縦185mmで革を切り出す。
  • ヘリ返しするため、上下左右12mmで漉く。
    scharf fix」を使う場合は、10mmのガイドを使えば、自然と12mmくらいになる
  • 上下左右10mmのところにラインを引く。また、左右80mmのところにラインを引く
  • 厚みを出したくなかったら、80mmのラインのところを中漉き。これもScharf Fixを使ったほうが超楽。
  • 上下左右を10mmラインでヘリ返す。角はざっくり菊寄せでOK(最終的に隠れるし♪)
  • 両サイド80mmラインで折り、ぐるっと縫って完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA